top of page
2024年10月3日
令和6年度新潟県輸出専門家による県産農林水産物マッチング支援事業 参加募集
令和6年度新潟県輸出専門家による県産農林水産物マッチング支援 事業(香港)を、当社が受託し、参加事業者を募集しています。 詳細は、募集チラシをご覧ください。
2024年10月2日
FOODSTYLE Chubu2024にて、「訪日客のマーケティングが海外販路拡大の鍵」をテーマにした講演をいたします!
日本国内有数の食関連の見本市であるFOODSTYLE Chubu2024が、2024年10月23日(水)、24日(木)に、 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)展示ホールD にて開催いたします。 会期中、会場内にて、海外バイヤーとのハイブリッド型個別商談会を開催...
2024年6月24日
FOODSTYLEでの海外バイヤーとの個別商談会のご案内
10月より、4都市で開催される国内最大級の食の展示会「FOOD STYLE」にて、海外バイヤーとのハイブリッド型の個別商談会を開催いたします。 見本市の会場内で開催しますので、FOOD STYLEの出展ブースも見学及び商談可能です。 詳細は、お問い合わせください。
2024年6月20日
「伴走型輸出コンサルティング」のパッケージ化
この度、弊社では、「伴走型輸出コンサルティング」をパッケージ化しました。 詳細は、添付の通りです。 契約期間は、ご希望に合わせることが可能です。 また、詳細説明も気軽にご連絡ください。 是非、ご検討のほどよろしくお願いします。 【訪日客数史上最高更新中】...
2024年6月6日
当社第5期スタートに際して
時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。 平素は、格別のご高配を賜りまして深くお礼申し上げます。 弊社は2024年6月5日 創立4周年を無事に迎えることができました。 これもひとえに皆様のご支援の賜物と心より感謝しております。...
2024年5月14日
この度、第12回沖縄大交易会2024の運営に携わることになりました。
株式会社アグリグローバルデザインでは、第12回沖縄大交易会2024で、マッチングデスクを担当する事になりました。 主に、バイヤー招聘業務を担当致します。 オフィシャルセミナーの講師も致します。
2024年3月25日
農産物の輸出モデルを目指して「Global Farm Kai」設立に向け、始動!
日本の食品輸出額を牽引しているのは、高単価な水産物や畜産物、日本酒等酒類、果物で す。 一方で、野菜は、輸出品目の中では、伸び率も低く、他国との激しい価格競争に晒されて います。 しかしながら香港、シンガポール、台湾等アジア諸国は、所得も向上し、購入可能な価格...
2024年2月29日
農林水産省『食×プロジェクト』での取り組み
「⾷かけるプロジェクト」は、訪⽇中に⾷体験を楽しんだ外国⼈が帰国後も本国にいながら⽇本の⾷を再体験できるような環境整備を図り、⽇本産農林⽔産物・⾷品の輸出拡⼤につなげていく取組です。 「食かけるプライズ授賞式」 https://youtu.be/dyMbaFxcg7U...
2024年2月28日
FOODSTYLEでのハイブリット型個別商談会の開催
FOODSTYLEは、全国の外食・中食・小売業界へ販路開拓するための商談展示会( FOOD STYLE Japan 実行委員会 (株式会社イノベント 内) https://foodstyle.jp/ )です。 2023年度に引き続き、2024年度も、FOODSTYLEに海外...
2024年2月28日
2023年から2024年、そして未来へ
日本に訪れる外国人数は、2023年(1月~12月)、2506万6100人となり、また、訪日する外国人の食関連の消費額も2023年(1月~12月)、5兆2,923億円(2019年比+9.9%)で過去最高を更新しました。また、日本産農産物・食品の輸出額は、ALPS処理水の影響あ...
2023年6月7日
商田実業と京丹後産地訪問へ行って参りました!
2023年6月6日、台湾バイヤーの商田実業と京丹後の産地に訪問して、商談を実施しました。 砂地で作る甘薯(まいこ金時)、海の見える圃場で作る葡萄の他、梨、桃、小玉すいか、かぼちゃなど、京丹後の産地を巡りました。 これからも海外バイヤーと産地訪問による商談に取り組んで行きます!
2023年5月18日
輸出に関心のあるすべての事業者さまへ!
GFPでは、はじめて食の展示会や見本市への出展を検討されている生産者・食品事業者様を対象に、5/29(月)に食の展示会等出展に向けた心構えセミナーをオンラインで開催します! 弊社代表の西川が、基礎編を講演します。 本イベントは二部構成で、第一部(基礎編)は事前・本番・事後...
2023年5月18日
レストラン軒先マルシェを開催しました!!
この度、東京都港区のレストラン「Ristrante La ciau」にて、5月13、14日の二日間にわたり、レストラン軒先マルシェ事業を開催致しました。 今回は、丹後王国ブルワリーの、春菊やほうれん草、九条ネギ、新玉ねぎ等の京都産の野菜と、自家製のクラフトビールやウインナー...
2023年3月27日
農林中央金庫が運営する農業の情報サイト「AgriweB(アグリウェブ)」のコラムに投稿!
AgriweB(アグリウェブ)は、農林中央金庫が運営する、農業に関わる全ての人の未来をサポートするサイトです。 訪日観光客の食体験が販路拡大に貢献する_ シリーズ「国境を越えて届ける日本の食体験〜越境ECを使った販路拡大」...
2023年3月13日
FOOD STYLE(国内食の見本市)において海外バイヤーとの商談会開催(ご案内)
2023年度弊社は、FOOD STYLE 実行委員会(株式会社イノベント内)が主催する「FOOD STYLE(国内食の見本市)」において、海外バイヤーとのハイブリッド型の商談会を運営協力いたします。 FOOD STYLEが開催される東京(2023年9月13日(水)、14日(...
2022年12月1日
レストラン軒先マルシェ事業
【地域食材と都内レストラン、消費者との架け橋】 コロナ化を経て、ウクライナ危機によるあらゆる資源が世界的に高騰しています。特に日常の生活に直結する農林水産物・食品の価格の値上げは、 深刻です。 そのため、価格だけでなく、一つ一つの食品に対して、品質、鮮度以外に、作...
bottom of page