令和7年度
千葉県輸出スタートアップ事業者向けサポート事業
参加無料
セミナーの目的
千葉県では、県産農林水産物の輸出を促進するため、「千葉県農林水産物輸出活性化取組 方針」を策定し、生産・流通・販売の各段階での支援に取り組んでいる。
一方で、県内生産者・生産者団体等が輸出に取り組むためには、輸出することで経営にど のような影響を与えるのかといった事例の理解、衛生基準や園地登録といった国・地域ごと に異なる輸出特有の基準の確認・対応が必要であり、生産者・生産者団体等が輸出に主体的 に取り組む事例は限られている。
そこで、まだ輸出に取り組んでいない、または、取り組み始めたばかりの生産者・生産者 団体等を対象として、輸出の基礎知識や優良事例を学べる研修会の開催、海外のバイヤー等 との商談機会の提供、輸出手続きのサポートなどの輸出に必要な伴走支援を実施することに より、県産農林水産物・食品の輸出ができる事業者の裾野拡大を図ることを目的とする。
セミナーの特色
①輸出の基礎知識や成功事例が学べる研修プログラム!
②輸出専門家による伴走型輸出サポート!
③海外バイヤー等との商談をセッティング!
事業説明会
開催日時:令和7年(2025年)9月16日(火)13時30分~14時30分
開催場所:千葉県庁1階「多目的ホール」(千葉市中央区市場町1-1)
オンライン(ZOOM)でも参加可能です。
参加方法:参加を希望される事業者は、9月12日(金)15時までに、本ページ下部の運営事務局まで
メールにてお申し込みください。メール送信元に、当日のURLをご案内いたします。
回答事項:①企業名(個人運営の農家の場合はお名前のみご回答ください)
②お名前
③取り扱い商品/生産している作物
開催内容:1.事業内容説明
担当:株式会社アグリグローバルデザイン 代表取締役 西川太郎
2.昨年度事業者参加からの取組み発表
担当:株式会社八十八研究所 代表取締役 駿河かおり 氏
3.個別輸出相談会
※オンライン参加の方は、メールにてご連絡ください。
セミナースケジュール
第1回 9月19日(金)13:30~16:00 申込期限:9月16日(火)
講師
アクセンチュア株式会社 小栗 史也氏
テーマ
「輸出に取り組む意義と海外市場の成長性」
第2回 10月9日(木)13:30~16:00 申込期限:10月6日(月)
講師
畑中農園 園主 畑中 孝昭氏
テーマ
「梨の輸出先進事例」
講師
テーマ
株式会社アグリグローバルデザイン 西川 太郎氏
「FCPシート作成のポイント」
第3回 10月14日(火)13:30~16:00 申込期限:10月10日(金)
講師
うなぎいも 協同組合 伊藤 拓馬 氏
テーマ
「さつまいもの輸出先進事例」
講師
テーマ
日本通運株式会社 佐原 潤氏
「物流について考える~品質保持と輸送コスト、物流保険」
第4回 10月23日(木)13:30~16:00 申込期限:10月20日(月)
講師
静岡県経済農業協同組合連合会 望月 洋平 氏
テーマ
「メロンの輸出先進事例」
写真が用意でき
次第差し替え
講師
株式会社アグリグローバルデザイン 西川 太郎氏
テーマ
「ブランド力向上対策」
写真が用意でき
次第差し替え
セミナー会場
会場参加・オンライン配信(録画)同時開催
会場参加:ちばセミナールーム 千葉市中央区弁天1-6-9 GPビル2F(JR千葉駅から徒歩5分)
オンライン参加 :Zoomを通じてご参加いただきます(参加者には事前に参加URLをご案内します)。
参加費
無料
募集対象
〇輸出に関心があるが、まだ取り組んだことがない者、または、過去に輸出に取り組んだことがあるが、
単年の輸出金額が1,000万円未満の千葉県内に拠点を持つ事業者。
〇本研修に参加できること(オンライン配信(録画)での受講も可能)。
〇県産農林水産物及び加工食品の輸出に取り組み始めた又は今後取り組む予定である者であること。
※加工食品とは、県内加工食品業者等の県内製造・加工、又は県産農林水産物を主原料とした食品。
〇県が事業効果を把握するために実施するアンケート調査等に協力できること。
募集定員
申込方法
〇参加の申込は、下記より「フェーズ1参加申込書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、
以下の申込先までメールで提出してください。
〇申込先
千葉県輸出スタートアップ事業者向けサポート事務局
(株式会社アグリグローバルデザイン)
E-mail:chiba_support@agriglobaldesign.info
※申込後にメールで受領の返信を行います。連絡がない場合、申込先まで問い合わせてください。
※申込をされた事業者・団体には、令和7年(2025年)9月12日(金)15:00までに個別に参加の可否を連絡します。
申込・問い合せ先
千葉県輸出スタートアップ事業者向けサポート事務局
(株式会社アグリグローバルデザイン)
担当:宇賀神 小杦 田上 一山 西川
E-mail :chiba_support@agriglobaldesign.info
TEL :090-4379-6153(事務局担当:宇賀神)